目次
FGOを始めてやるべきことについて
FGOを始めるにあたってこれだけやっておけば問題ないよ!というのをまとめてみました。
まずはじめにシナリオストーリーを進めることになります。ストーリーを進める途中で冬木の途中で無料10連ガチャを引けるようになります。そしてその10連ガチャを引いた後にやることです。
1.サポート編成
メニュー→編成→サポート編成の手順で行くことができます。
はじめはマシュ・キリエライトしか居ないので当たったサーバーを入れてください。星4や星3のサーヴァントがいると思うので、とにかくサポート欄を埋めてください。
サポート欄を埋める事でフレンド申請の時に少し有利になります。フレンド申請する際にマシュ・キリエライトだけだった場合ライト層にフレンド申請を送った時に”マシュしかいないのかじゃあいいや”という風に承諾されない可能性があります。
サポート欄がちゃんとしてないとフレ申請が通らない!
ただ、サポート編成が埋まっている場合でランク10とかの場合には今後”この人はサポート編成を頑張ってやって行くんだな”と思われて承諾されるので、サポート編成に関してはフレンド申請の際に少し有利になるのでとりあえず埋めておいてください。
これに関してははじめは誰でもいいので、礼装に関しても好きなものを埋め込んでおいてください。
2.フレンド申請
フレンド申請の利点
- フレンドの宝具を使用することができる
このゲームは野良で違うキャラクターを使用すると宝具を使用することができないのですが、フレンド申請を承諾されそのフレンドを使うと宝具を使用することができます。
なので効率ようくストーリを進めることができます。
フレンド申請に関してはガンガンやっちゃって下さい。
そしてフレンド申請する時に”この人はランクが高いからフレンド申請するのをやめよう”と思うのはダメです。ランクが高くても気にせずにダメもとで申請しまくりましょう。
ランクが高くてもフレンドになってくれる人は結構います。理由はフレンドポイント目当てでフレンドになってくれ人がいるからです。あとは純粋に応援してくれる方もいます。
なのでフレンド姿勢は片っ端からやっていてください。
3.フォロー機能
フレンド申請をしてるのに全然フレンドになってくれないという方はフォローシステムを利用して下さい。
フォローシステムはフレンドにならなくてもそのサーヴァントの宝具を使うことができるという便利なシステムです。ただ注意点はフレンドになった場合全てのイベントクエストやシナリオ、日頃の集会で利用することができるのですが、フォローの場合第1部のシナリオでしか使用することができません。
なのでイベントクエストでフォローしているフレンドを連れて行こうと思ってもできないのでそこのところに関しては注意して下さい。
フォローシステムは第1部のシナリオのみ使用可能、フレンドの場合どこでも使用可能
こういう感じの使い分けでいいかと思います。
4.フレンドポイント召喚
次にフレンドポイントを回して下さい!
これに関しては日課という感じでいいかなと思います。
召喚ボタンから左にスワイプで引くことができます。これは毎日1回10連が無料で引くことができますなのでこれは絶対引いておいたほうがいいと思います。
これを引くと何が出るのかというと星1、2、3サーヴァントが当たって戦力の増強に使えます。種火も出てくるのでフレンドポイントに関してはガンガン引いて行きましょう!
種火=サーヴァントの育成で使う
5.メインストーリー
メインストーリを進める理由
メインストーリーを進めていないとイベントをとを楽しむことができないからです。
イベントを参加する条件に「第2部 第3章」をクリアなどがあり、これをクリアしていないとイベントに参加する権利すらないので、メインを終わらせないとイベントに参加すらできないのです。
メインレコード1と2をクリアすることを目標にしましょう。
ですのでメインストーリーが終わっていない方に関してはガンガン進めちゃってください!
またストーリを進めるのが難しくなってきたらカルデアゲートの曜日クエストの種火クエストを周回してサーヴァントを強化しましょう。
6.スキル上げしない
始めたてはスキル上げをしなくていいです!
始めた当初にサーヴァーンとのスキル上げをすると素材が枯渇してサーヴァントが育成することができない、再臨することができないっていうことになったりするので、サーヴァントのスキル上げに関しては全無視でいいです。
- 再臨出来ない=ステータスが低い
最後に
イベントよりメインシナリオの方が重要なのでメインシナリオを重点的に進めて行きましょう。いつも美味しいイベントとは限らないです。
このゲームは課金の要素が大きいですが、課金をしなくても強キャラを集めることも全然出来ます。
ですが自分の欲しいキャラが当たらずイライラする人もいると思います、そういう時は思い切って課金するのも悪くわないです。