目次
ブロスタってどんなゲーム
『クラッシュ・オブ・クラン』 『クラッシュ・オブ・ロワイヤル』 『ヘイ・デイ』などリリースしている、spursellが開発した3対3またはマルチプレイ対戦で3分間で展開する様々なゲームモードです。
友達と一緒に戦うのもいいし、一人で戦うのも良し、強烈な能力を持った個性的なキャラクターをアンロックしアップグレードしながら戦いましょう!
他のプレイヤーが持っていないユニークなスキンを使えば戦場でひと際目を引く存在になること間違いなしです。
グループに参加したり自分のグループを作れば、戦術をシェアしたり一緒に戦うことができます。
様々なゲームモードで戦おう
ブロスタはマルチ対戦に特化したストリーモードなどは一切なく様々なゲームモードで対戦しトロフィーを上げていくのが主な遊び方です。
全てのゲームモードの共通点はダメージを受けても一定時間が経てば自動的に回復してくれるのでHPが残りわずかになってきたら安全な場所に身を隠しましょう。
エメラルドハント(3対3)
3対3で行われるエメラルドハントチームの仲間と共に敵チームを倒し勝利を掴みとろう!
フィールドの中央の穴から少しずつエメラルドが出てくるのでそれを集めに行きます、エメラルドを先に10個集めると10秒カウントが始まるので10秒間エメラルドを失わずに守り抜ければ勝ちです。
相手プレイヤーにキルされてしまうとに自分の所持しているエメラルドが全てその場に落としてしまうのでエメラルドを多く所持しているプレイヤーは慎重な立ち回りが求められます。
逆に相手プレイヤーに多くエメラルドを所持しているプレイヤーがいる場合はどんどんそのプレイヤーを狙っていきましょう!
バトルロワイヤル(ソロ/デュオ)
生き残りをかけたサバイバルモード。キャラクターのパワーアップを集めよう。
デュオまたはソロモードを選び他のプレイヤーを倒していきます、大混戦の戦場で最後まで生き延びたプレイヤーが勝利できます。
フィールドの周りには毒ガスが充満しておりガスはだんだんと大きくなっていきフィールドを狭めていきます、安全地帯が狭まっていく所はバトルロワイヤル感があります。
バトルロワイヤルモードは一人モードまたは二人で戦うことができる。
一人で戦う場合は一度キルされてしまったらその時点でゲーム終了になってしまうが、二人で戦う場合は片方がやられてしまってももう片方のプレイヤーが生き残っていれば復活することができ、勝利するチャンスは残っている。
また初心者がやりがちなずっと草むらに隠れてしまう行為はやめましょう!
隠れていると戦い慣れできないままトロフィーが上がってしまうため後々辛くなってしまいます。
なので最初の方はドンドン戦いに行ってドンドン倒されていってもいいです。むしろその方がトロフィーが上がった時に戦いかたを知った状態で戦えるのでオススメです!
賞金稼ぎ(3対3)
こちらもエメラルドハント同様に3対3で行われます。
敵チームのプレイヤーを倒して星を集めます。敵を倒すたびに賞金を獲得できます、プレイヤーの頭上に賞金の額が表示されます(1つずつ、最大7つまで増える)
敵チームにキルされてしまうと相手に賞金を奪われてしまいます、相手プレイヤーに賞金を奪われないよう全力で生き延びましょう!
終了時に相手よりも多く賞金を持っているチームが勝利です!
ゲーム時間は2分30秒です、倒されてしまうと一定時間バトルに参加できなくなりチームの人数が減った状態で戦うので有利にバトルを進められなくなります。
ブロスタ攻略のコツ
ブロスタはキャラクターが30体以上います、それぞれにトロフィーが設定されていてその合計のトロフィーが自分の全体のトロフィーになります。ですのでそれぞれのキャラクターでトロフィーを稼ぐ必要が出てきます。
トロフィーはキャラクター全て共通なので色々なキャラを使い分けながら高いランクを目指しましょう!
ブロスタでは個性的なキャラが多く、メタな敵にどう対処するかを考えるのも楽しみの一つです。
キャラクターにはレベル1〜9+スターレベルまでが存在します、全部で10段階です。
キャラクターレベルの10段階目のスターレベルをゲットですると、スターパワーという特殊能力をゲットできます!
それぞれのキャラクターによってスターパワーは違いがあります。このスターパワーがあるのと無いのとでは戦いかたがメチちゃくちゃ変わってきます。
ですので、いかにキャラクターをカンストさせられるかが重要になってきます!
まとめ
全体的にキャラクターの動きが遅いがその分奥の深い面白い駆け引きが出来る。
新しいチャレンジであったり、多数の新マップも追加されていくので今後も見逃せない要素が盛りだくさんです。
この機会にぜひブロスタダウンロードしてみて下さい!